阿膠(あきょう、アキョウ)

ロバの毛を去った皮や骨、けん、人体を水で加熱抽出しって脂肪を去り、濃縮乾燥したもの。

市販薬だとゼラチンで代用されることもある。

■薬効分類:補血薬、滋陰薬、止血薬

性味せいみ:甘味、平性

帰経きけい:肺、肝、腎

■効能:

津液を補う、止血、補血、安胎作用など。血虚、過労による咳、吐血、鼻出血、血便、月経不順、不正出血、流産しかかったものなどを主治とする。陰血を消耗して出血しやすくなっている状態に使われる。

■どんな漢方薬に含まれる?

温経湯、黄連阿膠湯、芎帰膠艾湯、杏蘇散、炙甘草湯、猪苓湯、猪苓湯合四物湯など

☆陰虚で体力を消耗していて血管や皮膚も弱り、血を体内にキープできず出血や渇きの症状が出ている人に使うイメージ

タイトルとURLをコピーしました